居酒屋/セルフ鉄板一休 南越谷店 採用トップ / 求人ID 639

募集要項

求人名 《居酒屋一休 南越谷店》正社員 キッチン 募集中!
雇用形態

正社員

仕事内容

基本はキッチン・ホール両方

■キッチン(調理)
お食事の調理、仕込みなど

具体的には…
・調理
・仕込み、段取り
・調理場内清掃(油などが付きやすいため)
・発注確認

お食事の調理、仕込みなど
しっかり教えますので、
包丁を握ったことが無くても大丈夫★

■ホール(接客)
お客様のご案内やお料理の提供、
レジ業務など

〜キッチンスタッフの1日の流れ〜

【11:00】起床

【13:30】出勤 仕込み,ホール準備,営業前の段取り

【14:30】休憩 賄いを食べる

【16:00】朝礼,営業開始 笑顔と元気で営業スタート

【23:00】営業終了 片付け,清掃,レジ締め,終礼

【23:30】退勤 スタッフのみんなと一杯やりながらご飯

     帰宅

【3:00】就寝


─[居酒屋一休・焼鳥一休を運営する株式会社一休]──

職種 居酒屋のキッチン/福利厚生充実/未経験可
給与

月給27万〜

賞与:年2回(7,12月)
昇給:年4回のチャンス有
交通費

福利厚生

【福利厚生・各種手当】

  • 継続手当
  • 役職手当
  • 深夜手当
  • 時間外手当
  • 休日出勤手当
  • 通勤手当
  • 食事手当
  • 住居手当(規定有)
  • 退職金
  • 慶弔見舞金
  • 出産祝品贈呈
  • 年間賞(15万円)※
  • 皆勤賞(3万円)※
  • 勤続賞(5万円)※
     (※忘年会時に支給実績有、全員が必ず貰えるものではありません)
  • 奨励金  
  • 従業員店舗利用時還元有
  • 制服貸与
  • 健康診断(年1回)
  • 予防接種補助
  • 各種社会保険完備
  • 企業型確定拠出年金
  • 職場積立NISA制度
  • ハイパーメディカル従業員補償労災加入(AIG損害保険)
  • ベネフィットステーション加入
  • 転居サポートあり(仲介手数料最大無料)
  • 保養施設 河口湖別荘


【休日・休暇】 

  • 月6日~8日休み
  • 春季休暇(3日)
  • 夏季休暇(4日)
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 結婚休暇


【イベント】

  • 運動会
  • 忘年会
  • 社員旅行
  • 周年パーティー
      etc...
勤務時間 14:00~23:30 の間

実働8.5H
月平均173.5時間

応募資格 45歳までの方
※年齢制限理由:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から。
学歴不問
歓迎要件 未経験歓迎
社会人未経験歓迎
第二新卒歓迎
求人ID 639

特徴

埼玉県 越谷市 正社員 キッチン ホール 賞与あり 昇給あり 昇格あり 交通費支給 社会保険完備 制服貸与 食事補助あり 資格手当・スキル手当 退職金 住宅手当あり 研修あり その他手当 夏季休暇 年末年始休暇 未経験者歓迎 経験者歓迎 新卒歓迎 第二新卒歓迎 学歴不問 シフト制

店舗情報

店舗 居酒屋/セルフ鉄板一休 南越谷店
勤務地 埼玉県越谷市南越谷2丁目2−12 コアーズビル 2F
最寄駅 南越谷駅徒歩2分
席数 150席
業態 居酒屋

会社情報

会社名 株式会社一休
企業理念 感動の探求・地域に感動を/商品価値の探求・業界の未来へ/感謝の探求・ありがとうの心を
将来ビジョン・目標 明るい未来のために職場教育育成・社会貢献・優しさ・思いやりが溢れる企業であるために、できることを日々追求し、成長し続ける企業を目指します。
本社所在地 東京都東村山市栄町2丁目29-6
本社最寄駅 久米川駅

株式会社一休とは?

毎日旨くて安い店、 一番アツくて楽しい店といえば、一休!!

出来ることが増えていく楽しさ、
競い合ってアツク目標を追いかける楽しさ…

一休には、そんな『仲間と頑張るからこそ手に入る楽しさ』がある!

求める社員像・人物像とは?

\こんな方大歓迎です/

●未経験からチャレンジしたい!
●楽しい職場で働きたい!
●転職活動中!
●正社員デビューを目指している!
●イベント大好き!
など、ドシドシご応募ください♪

■学歴不問<未経験、社会人未経験、第二新卒歓迎!>
■45歳までの方
※長期勤続によるキャリア形成を図るため、年齢制限を設けています。
◎意欲を重視した採用です!興味を持たれたら、まずはご応募ください!

2022年より評価制度の導入

居酒屋一休という会社で1番に大切なのは、やはり「人」。

働く人が正当な評価をされ、正当な給与をもらえるように

評価制度を導入しました。


制度ができたことにより、ポストチャンスが増えました。

上がつまっていてなかなか店長になれない、上がれないといった事をなくします。

単なる業績評価ではなく、会社も個人も成長できるように

制度を活用していければと思っています!


代表挨拶

人間力をもった社員、会社を目指して

近年の物価高、酒離れなど、飲食業や居酒屋で働くには不安があるという方も多いのではないでしょうか。

ですが、私は居酒屋は今後の日本にも必ずなくてはならない業態だと思っています。

2021年コロナ禍に今が頑張り時だと思い、一休大改革と称し社員教育・SDGSなど、研修も多く取り入れ

正当な人事配属ができるよう評価制度も導入し奮闘してまいりました。


そして現在、社員のモチベーション、知識も少しずつですが成長し、厳しい状況でも日々どう営業していけばお客様に喜んでいただけるか、従業員が楽しく働けるかを考えながら営業している毎日です。


現在はコロナ禍でできなかった社員旅行も復活し、全店舗の従業員と交流ができる事をとても幸せに思っております。これからの一休を盛り上げていく為に、人材募集しているわけですが、人を増やしてただただ店舗数を増やしていく、という単純な理由だけではありません。

もちろん店舗が増えることは嬉しいですが、急激な店舗拡大は社内体制が追い付きません。


社員1人1人に負担がかからず休みもきちんととれるよう、1店舗1店舗、適切な社員人数を揃え、万全の体制で営業できるように、そんな思いで新しい人材を募集しております。


もちろん人が揃った時には新規出店を予定しておりますので、なかなか上に上がれない、そんな心配はいりません。働くときは働く、休む時は休んで家族との時間も大事にしてもらい、思いやりを持った社員の皆と頑張っていきたい。

居酒屋一休を是非一緒に盛り上げてください!!

新人・先輩へのインタビュー

営業部教育次長 40代 18年目

[質問]18年も勤め続けられている理由を教えてください


若い頃いろんなアルバイトをしていましたが、この会社だけは雰囲気が違いました。社員さんたちが自分の仕事に誇りを持っていて、楽しそうに働いていたんです。そんな姿に憧れて、「自分もここで社員になりたい」と思うようになりました。

仲間と一緒に働くこと自体が楽しい──この会社に長くいる理由は、結局そこに尽きます。




[質問]昇進を目指した理由は何ですか?


最初は役職に就くなんて考えていませんでした。でも上司や先輩たちが仕事を楽しんでいる姿を見て、「自分もそうなりたい」と思うようになりました。この会社は年齢に関係なく頑張っている人が評価される環境だったので、自然と「上を目指してみよう」と思えました。役職につくのはプレッシャーもありますが、その分“楽しい”と感じられる場面も増えますよ。



[質問]入社を検討されている方にメッセージ


私は今、マニュアル整備や動画研修などを通じて後輩たちのサポートをしています。教育担当として大切にしているのは「仕事の楽しさを伝えること」です。私自身がそうだったように、「なんとなく仕事を続けているうちに楽しくなってきた」という人も多いはず。自分に自信がない人でも、まずは目の前の仕事を楽しんでみてください。成長したい気持ちは後からついてきますし、その時は私たちが支えます。



店長 40代 20年目

[質問]20年間勤務が続いている理由を教えてください


仕事内容が楽しく、飽きないからです。料理や接客に加え、販促活動やメニュー考案、お客様に楽しんでいただくためのイベント企画など、多岐にわたるタスクに挑戦できます。日々新しい挑戦があり、スタッフは自分のペースで成長できる環境です。一つできるようになると次の課題が与えられ、常に新たな目標に向かって進むことができる点が魅力です。



[質問]充実した福利厚生と評価制度があると伺いましいた


福利厚生が年々向上しており、社員旅行や手厚い休日制度が魅力です。社員旅行では、北海道、沖縄、大阪、シンガポールなどの遠方にも行くことができます。希望に応じて会社の保養施設を利用することもできます。近年では、確定拠出年金などの退職金制度も始まりました。また飲食業界では珍しく、スタッフからの評価と結果に基づいた公平な評価制度が整っています。



[質問]スタッフ教育のポイントを教えてください


動画マニュアルを使うことで、仕事の進め方が統一され、異動があっても店舗ごとの差が少なくなり、スムーズに業務を覚えて頂くことができます。教える側も工夫を重ねており、そのおかげで新しく入社したスタッフの負担が軽くなり、長く働きやすい環境が作られています。統一されたマニュアルで、どの店舗でも安心して成長できるサポートが整っています。



副店長 20代 4年目

[質問]アルバイトから始まり、社員、そして副店長までのステップを教えてください


学生時代、部活の先輩に紹介されて最初でアルバイトを始めました。 その後、1度別の仕事を経験が、このお店の良い雰囲気が忘れられなくて、またアルバイトとして戻ってきました。



[質問]仕事のやりがいと今後の目標を教えてください


接客やお料理を提供する中で、「おいしい」と言っていただける瞬間が本当に嬉しいです。また、副店長として貴重スタッフの成長を感じる瞬間にもやりがいを感じます。

調理などの技術的な内容はマニュアル動画で指導することが多いですが、接客においては臨応変な対応が求められます。



[質問]福利厚生や休暇制度について教えてください


仕事とプライベートのバランスが取りやすくて、安心して働ける環境ですよ。例えば、月30日なら7日、月31日なら8日の休みがもらえます。希望すれば、月6日休みにしてたくさん働くこともできますし、休みの日の希望もできるので、2連休予定を入れたりもできます。

また、夏休みや結婚休暇に有給を繋いで10連休の間社員もいるんですよ!

店舗内でのサポート体制はもちろん、近隣店舗からのヘルプもあるので、気軽にお休みを取れるところも大きな魅力です。



学生アルバイト 21歳 2年目

[質問]入社のきっかけを教えてください


接客の経験を積んで、通勤に便利なところにあるお店に応募しました。 実は入社前から一休みのお店に食事に行ったことがあり、このお店の接客スキルを学びたいという気持ちが強かったです。入社して1年半が経ち、接客や言葉遣いを学ぶことができました。




[質問]入社後は、具体的にどんなお仕事をされていますか?


入社して最初の1週間は研修期間でした。座学でホール業務の基本や調理のマニュアル動画を見ながら学び、実際に作業にも少しずつ挑戦しました。その後は、先輩スタッフの手厚いサポートを受けながらホールに出ました。最初は卓番(テーブル番号)を覚えて料理を運ぶところからスタートし、慣れてきたら注文取りやレジ業務にも挑戦しました。少しずつできることが増えていくうちに、自分で考えて動けるようになり、仕事がどんどん楽しくなっていきました。これからもっとスキルを磨いていきたいです。



[質問]職場の雰囲気を教えてください


初めての飲食業界で最初はすごく緊張してたんですけど、周りのスタッフが優しくサポートしてくれて、すぐにうまくできました。 職場の雰囲気はとてもフレンドリーで、みんなで協力しながら仕事をしています。



人気の秘訣

【人気の秘訣⓪】

自分の店や他店舗との交流が盛ん♪

一休の自慢はスタッフ同士の仲の良さ!
会社が大きくなるとスタッフ同士の結びつきが弱くなりイベントも減っていきがちですが、
当社はそういった文化をなくすまいと様々な交流会を企画・実施しています!

【人気の秘訣①】

待遇の手厚さに自信あり&働き易さはピカイチ!

昇給年4回・賞与年2回あり!手当充実!休日は原則希望する日に取得ができます☆健康診断や予防接種補助、労災以外の保険加入制度あり!

【人気の秘訣②】

◆教育体制もバッチリ◆

最初は接客の仕方など、基本的なことから丁寧にお教えします。
新人さんのことは、店の全員で温かくフォロー・サポートするのが一休のスタイル。
未経験の方も不安なく仕事に溶け込めるはずです。

類似のお仕事情報

《居酒屋一休 南越谷店》キッチンスタッフ募集中!

《居酒屋一休 所沢店》正社員 キッチン 募集中!

《居酒屋一休 南越谷店》正社員 ホール 募集中!

《居酒屋一休 大宮店》正社員 キッチン 募集中!

Copyright © 株式会社一休 All rights reserved.