
募集要項
求人名 | 《居酒屋一休 国分寺店》正社員 店長候補 募集中! |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 |
店舗運営業務全般をお願いします。 p> ─[居酒屋一休・焼鳥一休を運営する株式会社一休]── |
職種 |
安心の待遇/福利厚生充実/居酒屋の店長候補 |
給与 |
月給30万〜 賞与:年2回(7,12月) |
福利厚生 |
【福利厚生・各種手当】
【休日・休暇】
【イベント】
|
勤務時間 |
14:00~23:30 の間 実働8.5H |
応募資格 |
45歳までの方 |
歓迎要件 |
未経験歓迎 |
求人ID | 655 |
店舗情報
店舗 | 居酒屋一休 国分寺店 |
---|---|
勤務地 | 東京都国分寺市本町2丁目11−5 矢野ビル 2F |
最寄駅 | 国分寺駅徒駅3分 |
席数 | 200席 |
業態 | 居酒屋 |
会社情報
会社名 | 株式会社一休 |
---|---|
企業理念 | 感動の探求・地域に感動を/商品価値の探求・業界の未来へ/感謝の探求・ありがとうの心を |
将来ビジョン・目標 | 明るい未来のために職場教育育成・社会貢献・優しさ・思いやりが溢れる企業であるために、できることを日々追求し、成長し続ける企業を目指します。 |
本社所在地 | 東京都東村山市栄町2丁目29-6 |
本社最寄駅 | 久米川駅 |
株式会社一休とは?

毎日旨くて安い店、 一番アツくて楽しい店といえば、一休!!
飲食で最高の【幸せと笑顔と感動】をすべての人へ。
従業員、お取引業者様、お客様が笑顔である為に、教育育成・社会貢献・優しさ・思いやりが溢れる企業を目指します。
出来ることが増えていく楽しさ、
競い合ってアツク目標を追いかける楽しさ…
一休には、そんな『仲間と頑張るからこそ手に入る楽しさ』がある!

求める社員像・人物像とは?
\こんな方大歓迎です/
●未経験からチャレンジしたい!
●楽しい職場で働きたい!
●転職活動中!
●正社員デビューを目指している!
●イベント大好き!
など、ドシドシご応募ください♪
■学歴不問<未経験、社会人未経験、第二新卒歓迎!>
■45歳までの方
※長期勤続によるキャリア形成を図るため、年齢制限を設けています。
◎意欲を重視した採用です!興味を持たれたら、まずはご応募ください!

2022年より評価制度の導入
居酒屋一休という会社で1番に大切なのは、やはり「人」。
働く人が正当な評価をされ、正当な給与をもらえるように
評価制度を導入しました。
制度ができたことにより、ポストチャンスが増えました。
上がつまっていてなかなか店長になれない、上がれないといった事をなくします。
単なる業績評価ではなく、会社も個人も成長できるように
制度を活用していければと思っています!
代表挨拶
人間力をもった社員、会社を目指して

近年の物価高、酒離れなど、飲食業や居酒屋で働くには不安があるという方も多いのではないでしょうか。
ですが、私は居酒屋は今後の日本にも必ずなくてはならない業態だと思っています。
2021年コロナ禍に今が頑張り時だと思い、一休大改革と称し社員教育・SDGSなど、研修も多く取り入れ
正当な人事配属ができるよう評価制度も導入し奮闘してまいりました。
そして現在、社員のモチベーション、知識も少しずつですが成長し、厳しい状況でも日々どう営業していけばお客様に喜んでいただけるか、従業員が楽しく働けるかを考えながら営業している毎日です。
現在はコロナ禍でできなかった社員旅行も復活し、全店舗の従業員と交流ができる事をとても幸せに思っております。これからの一休を盛り上げていく為に、人材募集しているわけですが、人を増やしてただただ店舗数を増やしていく、という単純な理由だけではありません。
もちろん店舗が増えることは嬉しいですが、急激な店舗拡大は社内体制が追い付きません。
社員1人1人に負担がかからず休みもきちんととれるよう、1店舗1店舗、適切な社員人数を揃え、万全の体制で営業できるように、そんな思いで新しい人材を募集しております。
もちろん人が揃った時には新規出店を予定しておりますので、なかなか上に上がれない、そんな心配はいりません。働くときは働く、休む時は休んで家族との時間も大事にしてもらい、思いやりを持った社員の皆と頑張っていきたい。
居酒屋一休を是非一緒に盛り上げてください!!
新人・先輩へのインタビュー

正社員(総務部部長/広報人事,企画開発) 40代 勤務年数:24年
[質問①]キャリアステップについて教えてください。
■キャリアステップ
アルバイト→一般社員(2年)→副店長(2年)→店長(5,6店舗)→エリアマネージャー(10年)→本部
[質問②]一休の魅力とは?
居酒屋はじめ飲食業界というと、あまりいいイメージをお持ちの方はいないかもしれませんが、だからこそ一休は職場環境の改善に力を入れています。福利厚生を充実させたり、休みを増やしたりしているのもその一環です。現在は、スタッフが有給取得をしやすくする為や、より働きやすい環境を整えられるよう社員募集に力をいれています。
採用面接では、会社の雰囲気、社風をしっかり説明しています。コロナ禍でできない事もありますが、社員旅行やイベントで上層部始め本部スタッフ、他店舗のスタッフとのコミュニケーションを図る事ができます。今後も交流の場を増やし風通しのいい会社にしていきたいと思っています。時代の流れを取り入れて、スタッフと共に会社が自ら変わろうとしています。福利厚生、待遇面の改善、人材育成にも力を入れています。副店長以上を対象に、SDGsの講習、EQセミナー、スタッフ教育等の研修を増やしています。副店長になるまでは、年4回の評価を設けているのでチャンスも多いです。今まで曖昧だったものも、きちんと評価される制度作りを心掛けています。

正社員(営業教育次長)30代 勤務年数:10年
[質問①]キャリアステップと現在の仕事を教えてください。
■キャリアステップ
一般社員→副店長(2年目)→店長(4年間)→マネージャー→人事・広報の課長→現在。
■現在の仕事
営業の教育、店舗巡回、コーチング、ティーチング
EQセミナー、営業戦略セミナー・勉強会(月一開催)等を役職者対象(副店長以上)に実施しています。
[質問②]仕事でやりがいを感じるときは?
人と一緒に成長していくことが好きなので、お客様にスタッフのことを褒められるとすごく嬉しいです。やる気のあるスタッフが皆に認められキャリアアップしていく姿を見ることにやりがいを感じます。
[質問③]家庭との両立はどうですか?
有給も取れますし、時間外労働もなく終電で帰ることもできます。休憩もちゃんとあります。ここ数年で、益々働きやすくなったと実感しています。ですので家事、犬の散歩、筋トレなど、しっかりとプライベートの時間もあり、家庭と仕事の両立はできていると思います。

正社員(店長) 30代 勤務年数:18年(アルバイト期間含む) 勤務店舗:国分寺店
[質問①]『一休』のどんなところが好きですか?
上司に可愛がってもらったり、周りの人によくしてもらったり、お客様から『ありがとう』の声をいただいたり、そういうことが嬉しく、働いていて楽しいので長く働き続けられていると思います。
上層部の方とも距離が近くコミュニケーションを図りやすい環境というのも、一休の良さです。そういう環境なので、新しく入った人にも働きやすい職場だと思います。
[質問②]キャリアステップについて教えてください。
■キャリアステップ
アルバイト(3年半)→一般社員→副店長→店長(6,7年)
役職者は1年に1回異動があります。転勤後に心がけていることは、楽しく働くためにスタッフとコミュニケーションをしっかりとること、同じ目線に立つことです。
[質問③]プライベートの過ごし方は?
プライベートでも職場のスタッフと飲みに行ったり、ゴルフに行ったりしています。お酒が好きな人、そういう場が好きな人が多く、スタッフ同士の仲がとても良いです。

正社員(副店長) 20代 勤務店舗:立川北口店
[質問①]キャリアステップについて教えてください。
■キャリアステップ
アルバイト(3年半)→一般社員→副店長
アルバイトの時に各ポジションの仕事を覚えたので、比較的早いペースでキャリアアップできていると思います。ですが、一番大事なのはやる気だと思います。
[質問②]研修について教えてください。
副店長以上になると、様々なセミナーを受講します。マナー研修、一般常識、新人の研修方法について等です。しっかりとした教育システムができ、導入され始めている段階です。研修では、当たり前に分かっていそうで分かっていないことを改めて学ぶことができるのですごくありがたいです。どういう言い方をしたらアルバイトのモチベーションが上がるかなど教育面について学ぶことができ、仕事においても、自分自身においてもとてもためになっています。
[質問③]一休のホワイトさについて教えてください。
一休には、各々の年齢の差を感じさせない、初めて入った人でも仲良くなれる、入り込みやすい雰囲気があります。他の店舗にヘルプで入って、様々な人と接する事が多くありますが、その分色々な人と関わる事ができ、様々な人とコミュニケーションが取れる会社だと思います。
また、福利厚生も充実し将来のための制度もしっかりしていてとても働きやすい環境です。

アルバイト 20代 2017年入社
[質問①]仕事でやりがいを感じるときは?
お客様に喜んでもらって『ありがとう』と言われたときはすごく嬉しいです。中でも、お客様が『美味しかったです。また来ます。』とメモを残してくださったことがあり、それはとても心に残っています。
[質問②]今後の目標
一休での目標は、お客様に満足してもらうことです。
一休に入る前はコミュ障でしたが、ここで働くことで会話のキャッチボールをできるようになり、人見知りも克服しました。
卒業後は看護師になるので、一休で培ったコミュニケーション能力を活かして対応していきたいと思っています。
[質問③]入社を検討されている方にメッセージ
一休で働くことで、新たな自分を見つける事ができますし、これからの自分に役立つ力が得られます。
人気の秘訣
【人気の秘訣⓪】
自分の店や他店舗との交流が盛ん♪
一休の自慢はスタッフ同士の仲の良さ!
会社が大きくなるとスタッフ同士の結びつきが弱くなりイベントも減っていきがちですが、
当社はそういった文化をなくすまいと様々な交流会を企画・実施しています!
【人気の秘訣①】
待遇の手厚さに自信あり&働き易さはピカイチ!
昇給年4回・賞与年2回あり!手当充実!休日は原則希望する日に取得ができます☆健康診断や予防接種補助、労災以外の保険加入制度あり!
【人気の秘訣②】
◆教育体制もバッチリ◆
最初は接客の仕方など、基本的なことから丁寧にお教えします。
新人さんのことは、店の全員で温かくフォロー・サポートするのが一休のスタイル。
未経験の方も不安なく仕事に溶け込めるはずです。